仕事で図面を描きますので、マウスを多用します。
拡大、縮小、線を引き、丸を描いたり。考えてみると、右腕は酷使されています。
手首だけでなく、肩の方まで力が入ってます。
図面を描いている人で、マウスの使いすぎが原因で、右腕から肩までこってる話はよく聞きます。
そこで、普通のマウスではなく、トラックボールマウスというものがおすすめです。
有線の下記のモデルがコスパが良いと思います。こちらから買って頂けると助かります。
エレコム 有線マウス トラックボール 6ボタン ブラック M-XT3URBK
posted with amazlet at 18.06.05
エレコム (2015-10-17)
売り上げランキング: 1,254
売り上げランキング: 1,254
このトラックボールマウスを使う場合は、カーソルを動かすのに、ボールをくりくりするだけですので、腕は動かさず固定されます。これが思いのほか楽なんです!
私は無線形式は電池交換があるので使っていません。
トラックボールマウスはマウス自体を動かさないので、そもそも無線でなくても問題は少ないし、マウスを置くスペースが小さくても利用しやすいです。
使って1週間ぐらい経ちました。
最初は使い方に戸惑いましたが、2.3日で慣れて今はストレス無いです。
気に入ってノートパソコン用のトラックボールマウスも買いました。これは、マウスのクリック音(カチカチ)がしないので、静かなところでも使えます。
Digio2 Q 小型 トラックボール 有線マウス 静音 5ボタン ブルー 48366
posted with amazlet at 18.06.05
ナカバヤシ (2016-12-15)
売り上げランキング: 30,851
売り上げランキング: 30,851
マウスをよく使う人、右腕がこってる人、腱鞘炎の人には、試してみる価値はあると思います。